
矯正治療に関する不明点は
無料相談を活用
お子さまの歯並びを診てほしい、小児矯正の時期や方法を知りたいなどお考えのかたは、ぜひ一度当院へご相談ください。当院では、小児矯正をご検討されているかたへ無料の相談を受け付けています。カウンセリングや口腔内チェックをしつつ、治療に関することを丁寧にご説明させていただきます。

口腔筋機能療法で
治療後の健康にも着目
当院の矯正治療では、一般的な内容で歯並びを改善させるだけでなく、口周りの機能にも着目しています。矯正治療の中で口腔筋機能療法(MFT)を採用しており、口周りの筋肉などの組織が正しく働くように、各種トレーニングなどを行っていきます。矯正治療後の健康も考慮して、治療を進めていきますのでご安心ください。

セファロレントゲンを使用した
精密検査
矯正治療を行う前には、必ずセファロレントゲンを用いて検査を実施いたします。特注レントゲンであるセファロは口周りの骨格を詳細に調べることができ、検査結果をもとに患者さま一人ひとりに適した治療計画を作成してご説明させていただきます。精度の高い小児矯正をお求めのかたは、ぜひ当院まで一度ご相談ください。
装置の種類

マウスピース矯正(トレーナー)
受け口のお子さまを対象として、3歳から治療に使用できるマウスピースがあります。当院ではEFラインやムーシールドを取り扱っており、毎日決められた時間装着することで、口周りにある原因の改善を試みます。親御さまにも日々ご協力いただきながら、治療を進めます。

床矯正
顎を横方向へと拡大する矯正装置であり、顎の成長をコントロールして将来的に永久歯が並ぶためのスペースを作ります。装置中央のネジを回すことで装置が横へと広がり、顎を少しずつ押し広げます。装置は取り外し式のため、生活に大きな影響はございません。

ワイヤー矯正
歯の表面にブラケットと言う器具を装着し、ワイヤーを通して歯並びを整える方法です。矯正治療において一般的な方法であり、おおよそ7歳以降のお子さまに対応します。当院では、見た目に配慮して目立ちにくい特長があるクリアブラケットを取り扱っています。