根管治療

できるだけ
歯を残すために

できるだけ歯を残すために

むし歯は、エナメル質と象牙質を溶かしながら奥深くへ進行します。最終的に歯の内側にある根管内の神経に感染し、激しい痛みを引き起こします。放置すると神経が壊死し、歯根の先に膿の袋ができてしまいます。そうなれば、大がかりな治療が必要になるため、なるべく早い段階で治療を始めることが重要です。

歯の神経に達したむし歯は「根管治療」で改善が期待できます。

根管治療は歯内療法(しないりょうほう)とも呼ばれる治療法です。根管内の汚染された組織を取り除き、根管内を洗浄・消毒してから薬を詰めます。そして、被せ物で歯の形態を補うことで、歯の機能を取り戻します。

根管は直径1mm以下で細かいうえに枝分かれしていたり湾曲していたりするため、すみずみまで器具を通して汚染物質を除去し、薬を緻密に詰めることは至難の業です。しかし、汚染物質の取り残しや薬剤が行き渡っていないことは再感染につながります。

再感染によって治療をくり返すと抜歯へと近づくことになるため、根管治療を含め、全てのむし歯治療は高い精度で行う必要があります。

精密根管治療を
行うために

精密根管治療を行うために

当院では、根管のすみずみまで確認するために、視野を拡大できるマイクロスコープを使用しております。暗くて狭く、分岐している根管の奥まで確認することで、汚染物質を完全に取り除き、薬を緻密に詰められるようになります。

また、根管内を確認できても、器具が届かなければ汚染物質を完全に除去することは不可能です。そこで当院では、従来の硬くて奥まで届きにくいものではなく、柔軟性に優れているニッケルチタンファイルを使用しております。

また、器具が歯根を突き抜けないように、モーターで根管の長さを計測します。

これらの器具は根管治療を正確に行うために必須と考えておりますが、何よりも重要なのが事前に根管の形態や分岐の数などをCTで調べることです。

当院では、歯科用CTで歯の状態や歯の神経の位置関係、顎の骨の中の病変なども調べております。医科用のものと比べて放射線の被ばく量を格段に抑えられていることに加え、全ての歯に自動でフォーカスする精度の高いパノラマ撮影も可能です。

検査から治療までさまざまな機器・器具を用いて治療の精度を高めておりますので、より高度な根管治療を受けたい方は当院までお気軽にご相談ください。

なるべく神経を
取らない「歯髄温存法」

歯の神経を抜いてしまうと、歯が非常に弱くなってしまいます。治療をしても、歯の寿命が著しく減少してしまいます。また黒く変色してしまったりもします。

当院のこだわりとして、歯の神経を残せそうな状態の場合、虫歯で弱くなってしまった象牙質を再石灰化させるセメントを入れて、3ヶ月ほど期間を置いてから、再処置を行うようにする「歯髄温存療法」を積極的に行っています。

神経を取ってしまう治療よりも、目先の治療期間は長くなってしまいますが、長期的には歯を長持ちさせることにつながります。相談しながら、治療方法を選んでいきましょう。

当院の精密根管治療の特徴

当院の精密根管治療では、治療の成功率を高めるためにマイクロスコープの他にもさまざまな医療器具を使用しております。

ラバーダム防湿で患部を口腔内から隔離する

ラバーダム防湿で患部を口腔内から隔離する口腔内には数百もの細菌が存在しているため、それらが患部に流入することによる再感染のリスクがあります。そこで、ゴム製のシートで患部を口腔内から隔離し、細菌感染を防ぐ「ラバーダム防湿」を行っております。

プラスチックの壁(隔壁)を作る

患部の周りにプラスチックの隔壁を作ることで、細菌の流入リスクをさらに軽減します。

マイクロスコープによる精密治療

マイクロスコープによる精密治療最大24倍まで拡大できるマイクロスコープを用いて、根管内の感染物質をすみずみまで取り除きます。

ニッケルチタンファイルを使用

根管内の感染物質を除去するために、ファイルと呼ばれる治療器具を使用します。しかし、ファイルは柔軟性に劣るものであるため、複雑に分岐した根管内をすみずみまで清掃することができません。そこで当院では、柔軟性に優れたニッケルチタンファイルを使用しております。根管内の段差を傷つけたり、ファイルが折れて根管内に残ったりする心配もありません。また、2種類のファイルを使い分けて、薬をすみずみまで充填できるように根管にアプローチしております。

MTAセメント

MTAセメントMTAセメントは、必要に応じて使用します。症例によっては歯の神経を残すことができます。

expand_less
053-450-6688 WEB予約 アクセス