インプラント治療

インプラント治療

インプラント治療インプラント治療は、自然な噛み心地を実現できるうえに、天然歯に近い見た目のため、機能性と審美性を兼ね揃えた優れた治療と言えます。ただし、顎の状態や症例によっては適用できません。当院では、安心・安全なインプラント治療を目指し、精密な診断・治療を行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

歯科医師の経験と
安全性

インプラント治療は外科手術が必要なため、歯科医師の経験不足や診断ミスによってトラブルが起きる可能性があります。当院では、インプラントを手掛けて30年の歴史があります。これまで埋入した数は1200本以上になります。さらに、常に最新の知識と技術を学び、安全性の高い治療を提供しております。

当院のインプラント治療の
こだわり

1. 正確な診断のための歯科用CT

正確な診断は、精密なインプラント治療に必要不可欠です。院長の井口は国内外の研修会や学会に参加し続けており、最新の知識と技術を学んでおります。また、開業前の実績を含めると20年以上の臨床経験もあり、難症例への対応も可能です。
歯科用CTは従来のレントゲンではわからない顎の骨の量や厚み、高さや神経などの位置を立体的に確認でき、インプラントの手術が安全で正確に行うことができます。
被ばく量が低く、高画質な歯科用CTで撮影から診断まで迅速に行うことができます。

2.静脈内鎮静法

当院では、静脈内鎮静法という半分寝た状態で行う麻酔法を導入しております。 恐怖心の軽減が期待できる麻酔法で、インプラント手術が嫌な思い出として残りにくくなります。気づいたら治療が終わっていたと述べる患者さんも多くいらっしゃいますので、インプラント治療に不安をお持ちの方はぜひご検討ください。

3.噛み合わせまで考慮

噛み合わせは歯の機能やむし歯・歯周病のリスクに深く関係しています。そのため、口腔内全体のバランスを考えたインプラント治療を行います。10年や20年先の口腔内を考えずにインプラント治療を行うと、いずれ噛み合わせのバランスが崩れるでしょう。結果的に歯の寿命を縮めてしまうため、当院では噛み合わせも考慮したインプラント治療を行っております。

また、先進的な咬合測定装置「K7」を使用し、噛み合わせのバランスを追求いたします。

4.安全性が高い治療

当院では、先進的な設備を積極的に導入し、インプラント治療の安全性を高めております。例えば、PRGF-Endoret(スペイン製)は、血液中の血小板を濃縮してインプラント手術に用いることで、傷の治りが早くなるうえに術後の痛みや腫れも軽減できる機器です。

また、インプラントは手術は、より清潔な空間で処置することが成功のポイントとなります。当院では、完全個室のオペ室があり、手術に使う器具はすべて滅菌し、専用のシートを引いて衛生管理を徹底しております。

5.難症例にも対応できる

当院では、難症例を含むほぼ全ての症例に対応できます。また、顎の骨が不足している場合は、サイナスリフトやソケットリフト、GBRといった顎の骨を増やす治療も行えます。他院でインプラント治療を断られたとしても、当院であれば行える可能性もありますので、まずはお気軽にご相談ください。

GBR法

GBR法(骨再生誘導療法)とは、歯周病などで骨が失われた部位に骨補填材を移植し、骨の再生を図る治療です。GBR法を行うことで、インプラントを行うための骨が不足していた人でも、骨の量を増やし、治療が可能になります。また、抜歯してすぐに行うインプラントにも、この治療法が応用されます。

ソケットリフト

上顎の場合、骨が吸収してインプラント埋入のための骨の高さが足りない場合が多くみられます。
ソケットリフト法は、インプラントを埋入する部分から上顎洞粘膜を押し上げ、押し上げた部分に骨補填材を埋入しまう。骨の密度が高まるので歯槽骨の高さが確保されます。

サイナスリフト

上顎の歯槽骨の上には上顎洞という大きな空洞があります。歯を失うと、この空洞が広がり、上顎にインプラントを埋め込むための骨の厚さ(高さ)が足りない場合があります。サイナスリフトやソケットリフトは、骨を増やす治療法です。(上顎洞の底を上げる治療法)

遊離歯肉移植術(FGG)

FGGとは、上あごの歯肉から上皮の付いた歯肉を切り取り、歯根やインプラントの周りに移植することにより、角化歯肉という頑丈な歯肉を獲得する方法です。

PRGF

患者さん本人の血液に含まれる成長因子を効果的に活用し、治療部位の治癒や骨再生を促進することができます。

6.カウンセリングを重視します

当院では、患者さまのお悩みや治療のご希望をお伺いし、ベストな治療法をご提案しております。インプラントだけではなく、入れ歯やブリッジのメリットとデメリットをご説明し、患者さまのお口の中の状態やさまざまなご希望を踏まえ、ご提案いたします。治療費や治療期間、リスクなどについても詳しくご説明しますので、ご不明点はお気軽にご相談ください。

7.治療後のメンテナンスを徹底します

インプラントを少しでも長く維持するには、定期的なメンテナンスが欠かせません。当院では、3ヶ月に1回のメンテナンスをおすすめしております。メンテナンスを怠ると、インプラントの周りの歯茎に炎症が起こり、症状が悪化するとインプラントが抜け落ちる可能性もあります。当院では、歯科医師と歯科衛生士が患者さまに必要なメンテナンス、ケアをご提供するとともに、ご自宅でのセルフケアの方法もアドバイスしたします。

expand_less
053-450-6688 WEB予約 アクセス