歯科コラム

2018.08.02

【要注意】歯の接触は、全身の不調にも関係しています

みなさんこんにちは、歯科衛生士の太田です。
だんだん熱くなってきましたね。みなさん水分補給をして体調管理に気をつけてください。

さて皆さんは、TCH(歯牙接触癖)というものを知っていますか?
口を閉じている時、歯も接触していると考えがちですが、安静時上下の歯は少し離れているのが正常です

上下の歯が接触するのは食事や会話のときなど一日平均20分程度といわれています。
咬む癖といえば歯ぎしりやくいしばりを連想されがちですがそれらとは別で、弱い力で上下の歯を長い時間接触させるだけでも歯に負担がかかり、いろいろな弊害が起こります。

主に起こる症状として、顎関節症の悪化、歯の咬耗、磨耗 知覚過敏の悪化、歯根歯折、詰め物のの脱落、破損など歯科の問題や、肩こり、頭痛など全身にも関係しているそうです。

TCH(歯の接触)は、どんなときにしているのかというと、パソコンなど何か細かい作業をして集中している時や、テレビやスマホを見ているときなど日常生活の中で無意識に起こっています。

自覚するのは難しいですが、TCHがあるかどうかチェックするには、

①姿勢を正して、唇を閉じてそのとき上下の歯が離れているか?→ くっついていたらTCHの可能性あり
②唇を閉じるのと同時に歯も接触させたとき、離れているのと、接触させているのとどちらが楽か?→くっついているのが楽ならTCHの可能性あり

その他にも、口の中でTCHだと疑われる症状もあります。
TCH 改善、治すために必要なことは、まず自分で意識することが大事です。

意識するため日常でよく目にするパソコン、スマホ、手帳、テレビ、冷蔵庫、車の中の目に付くところなどに出来るだけ多く
「上下の歯を離す」というメモを貼りまずは、それを見たときだけ歯を離すように意識してみてください。

それを続けていくうちに歯を離す癖が身についていきます。
何か思い当たることがあれば、スタッフに聞いて下さい。

expand_less
053-450-6688 WEB予約 アクセス